大阪音楽大学

オープンキャンパス2024|大阪音楽大学

もっと、もっと!音楽まみれ!

OPEN CAMPUS 11/10 SUN

受付開始 9:45〜 / 総合受付

Special Track

#01

/ 10:30~11:30

ーピアノ専攻 ピアノ演奏家特別コース2年生 ー
大山桃暖さんによるミニコンサート

千住明客員教授

第48回ピティナ・ピアノコンペティション特級ファイナリストの大山桃暖さんの演奏をお聴きいただきます。演奏の後は、大阪音楽大学を選んだ理由や大阪音楽大学での学び、学業と演奏活動との両立、これから目指すこと、などについて鳥居知行教員と芹澤文美教員とともにお話しを伺います。

演奏曲目:
ベートーベン/ピアノソナタ第17番「テンペスト」第1楽章 op.31-2
スクリャービン/ピアノソナタ第4番 嬰ヘ長調 op.30

Track

#02

/ 09:45~16:30

無料トライアル
レッスン

本学教員がマンツーマンで指導!

無料トライアルレッスン

本学教員のマンツーマンレッスンを無料で体験しよう!レッスンの内容は、基礎の確認、練習方法のアドバイスなど自由に希望できます。
〔お1人様30分間〕

11 分野から選べるレッスン

  • ●音楽クリエイター
  • ●声楽
  • ●ピアノ
  • ●管楽器
  • ●弦楽器
  • ●打楽器
  • ●ギター・マンドリン
  • ●邦楽
  • ●ジャズ
  • ●ポピュラーエンターテインメント
  • ●ミュージカル*

※ミュージカルはグループレッスン
※レッスン科目によっては教員の都合により、別日程での実施となる可能性がございます
※レッスン時間の詳細は個別にご連絡します

レッスンの詳細やお申込は専用ページから!

※注意事項をよくご確認の上、お申込ください。

Track

#03

/ 10:00~16:30

専攻/コース
体験イベント

01

Hello!ソルフェージュ!
/ソルフェージュ

Hello!ソルフェージュ!

音楽の基礎科目の「ソルフェージュ」ってなんだろう?そんな未経験の方に分りやすく解説します。楽譜を読めなくても参加していただけます!自分での勉強方法もお伝えします。

※筆記用具をご持参ください。
※未経験、初心者の方を対象としています。

【担当教員】 熊谷美紀
/ 未定

6/15
(日)

11/16
(日)

3/22
(日)

02

音楽を支え、生み出す仕事!
/ミュージックビジネス

音楽を支え、生み出す仕事!知ってる?

音楽が大好き。でも、それを仕事にするにはどうしたらいいんだろう?大きなコンサートを企画したり、アーティストを発掘、育成するマネージャーなど・・・音楽業界にはいろんな仕事があります。「自分にもできるのかな?」そう思ったら、まずはオープンキャンパスへ!最初の一歩を踏み出してみよう!

【担当教員】 西川典彦
/ 13:00~15:00(予定)

6/15
(日)

11/16
(日)

3/22
(日)

03

音響・照明の仕事を体験!
~ライブの感動は私がつくる!~
/音響照明

音響・照明の仕事を体験できる1日!

「音楽が好き」「ライブが好き」「機械を触るのが好き」 ― その「好き」があれば大丈夫!プロ仕様の機材を使った音響・照明のリアルな現場を体験できます。大きなコンサートホールで体験できるのは、めったにないチャンス!音と光で生み出す感動を、自分の手で創り、肌で感じてみませんか?基礎から丁寧に教えるので、初心者でも安心!オープンキャンパスで、未来の自分をイメージしてみよう!

【担当教員】 小宮山博之、冨士﨑仁
/ 13:00~15:10(予定)

6/15
(日)

11/16
(日)

3/22
(日)

04

GarageBandで音楽制作体験!Vol.2
/音楽クリエイター

GarageBandで音楽制作体験!Vol.2

DAWをやってみたいけどどうしていいか分からない…という方へのために!6月に引き続きGarageBandを触って音楽制作を体験するイベント第2弾!もちろん今回が初参加の方もOKです!

※参加をご希望の方は「Mac Book or iPad or iPhone」と 「イヤホン」をお持ちください。持参が難しい方は事前にご連絡ください。
【担当教員】 安藤ヨシヒロ
/ 13:30~15:00

6/15
(日)

11/16
(日)

3/22
(日)

05

ミュージックツーリズム(音楽観光)の可能性を探る!
~観光×音楽、移動×音楽、旅×音楽~
/ミュージックコミュニケーション

体験型!地域でひらく音楽のワークショップ

「音楽の旅」を通じて、地域の魅力を発見、発信するワークショップを行います。

【担当教員】 渡邊未帆、小島剛、江南泰佐
/ 12:30~14:00

6/15
(日)

11/16
(日)

3/22
(日)

06

歌うとは?
/声楽

歌うとは?

歌うことを愛するみなさんの悩み、疑問に解りやすくていねいにお答えするセミナー形式のイベントです。

【担当教員】 田中由也
/ 11:00~12:00

6/15
(日)

11/16
(日)

3/22
(日)

07

あなたの悩みを解決します
~ピアノ演奏における技術的音楽的問題の解決方法~
/ピアノ

あなたの悩みを解決します~ピアノ演奏における技術的音楽的問題の解決方法~

高校生への公開指導を交えながら、ピアノ演奏における技術的音楽的問題の解決方法をレクチャーします。

【担当教員】 鳥居知行
/ 13:00~14:30

6/15
(日)

11/16
(日)

3/22
(日)

08

木管アンサンブルの魅力
(フルート、オーボエ、クラリネット、ファゴット)
/管楽器(木管)

木管アンサンブルの魅力

アンサンブルの基礎である、音程、リズム、バランスなど様々な要素を考ながら、仕上げていく過程を見学していただきます。在学生にインタビューをしながら大学生活や受験についてのアドバイスコーナーも設けます。

【担当教員】 長山慶子/ 13:30~15:00

6/15
(日)

11/16
(日)

3/22
(日)

09

サクソフォンカルテットの魅力
/管楽器(サクソフォーン)

サクソフォンカルテットの魅力

アンサンブルでの音程の合わせ方や音楽的なフレージングの作り方、曲の構成を分析するなど、室内楽の授業が進められていく様子を見学していただきます。後半は、在学生にインタビューをしながら大学生活や受験についてのアドバイスコーナーも設けます。

予定演奏曲目 :
サンジュレー/サクソフォン四重奏曲第1番

【担当教員】 井上麻子/ 14:00~15:00

6/15
(日)

11/16
(日)

3/22
(日)

10

のぞいてみよう。ユーフォニアム・テューバアンサンブル!
/管楽器(ユーフォニアム・テューバ)

のぞいてみよう。バリテューバ・アンサンブル!

ユーフォニアム・テューバアンサンブルのレッスン、曲作り、音作りの様子を見学していただきます。

【担当教員】 木村寛仁
/ 11:00~12:00

6/15
(日)

11/16
(日)

3/22
(日)

11

coming soon
/弦楽器

12

coming soon
/打楽器

13

~公開レッスン~
ギターとマンドリンのデュオ
/ギター・マンドリン【クラシックギター】

ギターの専門授業の内容と入試対策について紹介!

クラシックギターの学生達と、マンドリンの柴田高明講師のデュオのレッスンを公開で行います。個人レッスン以外にも、アンサンブルや室内楽など様々な学ぶ環境があります。ぜひ気軽に見学へおこしください!また、入試についてのご質問等にもお答えします。

【担当教員】 永田参男/ 11:00~12:00

6/15
(日)

11/16
(日)

3/22
(日)

14

すぐにマンドリンが上達する
10のコツ!
/ギター・マンドリン【マンドリン】

すぐにマンドリンが上達する10のコツ!

マンドリンが上達する方法とは?大学で実際に行う授業内容をふまえて、大切なポイントをお話しします!

【担当教員】 柴田高明/ 13:00~14:00

6/15
(日)

11/16
(日)

3/22
(日)

15

coming soon
/邦楽

16

音楽大学の教員が入試課題曲を
演奏してみる!
Vol.4 ドラム編
/ジャズ

アンサンブル公開レッスン

入試課題曲を本学の教員が実際に演奏してみます。それに伴い、演奏を行う上でのポイントや練習方法等も詳しく解説します。また、基本的なジャズのビートやリズムに関する表現についてもドラム、ピアノ、ベースによるアンサンブルの実演を交えながら解説していきます。

【担当教員】 東敏之、藤井司朗
/ 13:00~14:00

6/15
(日)

11/16
(日)

3/22
(日)

17

「歌って踊って全身を振動させる」
”Soul Retreat Campus"
/ヴォーカルパフォーマンス

クラシックギターの「室内楽」の授業を公開

頭で考えるのではなく全身で音を浴び空気を振動させるように表現することの楽しさを、そしてハモる心地よさを体験しましょう!

【担当教員】
中田幾子、サワムラエイト、スドブラック悠日

/ 13:00~14:30

6/9
(日)

11/10
(日)

3/23
(日)

18

ジャムセッションを体験しよう
/ポピュラーインストゥルメント

公開授業「マンドリンアンサンブル講座」

ポピュラーインストの在学生によるジャムセッションに飛び入り参加して演奏しよう。参加希望の方は楽器を持参の上お越しください(キーボード、ドラムは貸し出し可)。簡単なレクチャーも有ります。見学のみの参加も大歓迎です。

演奏曲:
Cissy Strut,Pass The Peace,など

【担当教員】
金子友宣、中山健太郎、戸谷太郎 他

/ 13:00~14:30

6/9
(日)

11/10
(日)

3/23
(日)

19

現役アーティストによる
作詞作曲レッスン!
/シンガーソングライティング

現役アーティストによる作詞・作曲レッスンを通じて、シンガーソングライティングの面白さを感覚的に体感できるチャンス!
未経験者も経験者も自由に参加してくださいね!

【担当教員】ルンヒャン、岡田健次良
/ 13:00~14:30

6/9
(日)

11/10
(日)

3/23
(日)

※17~19はポピュラーエンターテインメント専攻/コース

20

ミュージカル俳優を目指す
メソッドを体感しよう
/ミュージカル

ミュージカル俳優を目指すメソッドを体感しよう

本学独自の「HATORIメソッド」!役で踊る・役で歌うとはどういうことか体験してみましょう。オリジナル作品の学生パフォーマンスやカリキュラム説明。質問コーナーもあります。

【担当教員】
松田ひろ子、岩本深央、秋山舞 他
/ 13:00~14:30

6/9
(日)

11/10
(日)

3/23
(日)

Track

#04

学食体験

学食体験

オープンキャンパス参加申込者には「学食体験チケット」を進呈!いくつかのメニューからお好きなものを体験いただけます。
※ 同伴者は有料販売がございます。 ※ 数に限りがあり、先着順で無くなくなり次第終了となります。 ※ チケットは当日のみご利用いただけます。

Track

#05

/ 未定

キャンパス
ツアー

キャンパスツアー

在学生コンシェルジュがキャンパス各所をご案内します。イベントの合間に参加して、キャンパスの雰囲気を存分に味わおう!

Other Tracks

#07

スタッフによる
個別相談

どんな疑問にもスタッフがお答えします。
※当日のご相談が難しい場合は「オンライン個別相談」もご利用いただけます。

1 10:30~12:00
2 13:00~16:00

#08

大学&
入学者選抜説明

本学の教育内容を交えながら詳しくお話しします!「受験に備えて準備をしたい方」「大阪音楽大学に興味がある方」「大学の入試の仕組みを知りたい方」などなど、、 ぜひこの機会にご参加ください!
※1〜3回目は全て同じ内容です。

未定

#09

図書館見学

楽譜 約52,000冊を所蔵する自慢の図書館。その他にもたくさんの音楽関連資料が「書庫」に保管されています。
当日は特別に「書庫」を公開!チラッと覗いてみませんか。

10:30~15:30

#Information

受付開始

9:45

受付場所

総合受付
[A号館 1階ロビー]

参加にあたっての注意事項

  • オープンキャンパスへの参加には参加申し込みが必要です。「参加申込フォーム」よりお申込みください。
  • 対象は、高校生本人、その保護者または指導者(高校生本人含む最大4 名まで)です。お申込時に同伴者数をご入力ください。
  • 咳や発熱、倦怠感など、体調がすぐれない方は、参加をお控えいただきますようお願いいたします。

#Schedule

6.15[Sun]

9:45〜16:30

11.16[Sun]

9:45〜16:30

【受付開始】9:30

参加申込

3.22[Sun]

9:45〜16:30

【受付開始】9:30

#Access

阪急電鉄宝塚線「庄内」駅下車
西出口より北西へ約700m

#Contact

大阪音楽大学 入試センター

0120-414-015(フリーコール)

info-nyushi@daion.ac.jp

大阪音楽大学

〒561-8555 大阪府豊中市庄内幸町1-1-8

X

Instagram

YouTube

Line