森本 友紀
もりもと ゆき(MORIMOTO Yuki)
大阪音楽大学・大阪音楽大学短期大学部
電子オルガン・作曲デザイン 教授
大阪音楽大学・大阪音楽大学短期大学部
電子オルガン・作曲デザイン 教授
学歴・学位
大阪音楽大学作曲専攻卒業
大阪音楽大学大学院作曲研究室修了
大阪音楽大学大学院作曲研究室修了
専門分野・主な担当科目
《専門分野》作曲、キーボード演奏
《主な担当科目》作曲専門科目、音楽理論、実技レッスンなど
《主な担当科目》作曲専門科目、音楽理論、実技レッスンなど
研究テーマ
- 音楽ジャンルに捉われない作曲語法の確立。
- 電子オルガンが持つ新しい可能性について。
研究・社会活動
N.Y州各地で、舞踏と音楽の為の委嘱作品を発表。ブルックポート大学講師を経る。
ミュージカル、オペラ、劇伴を多く手がける。
主な作品は宝塚歌劇団花組公演「邪馬台国の風」、ミュージカル「寝屋のはちかづき」(5年連続公演・1万人動員達成)、ミュージカル「不思議の国のアリス」、歌芝居「一寸法師」など。
近年は、落語や朗読、ダンスやバレエに楽曲を提供し、新しい形のコンサートを展開。また、それぞれの企画でプレーヤーとして参加。
ミュージカル、オペラ、劇伴を多く手がける。
主な作品は宝塚歌劇団花組公演「邪馬台国の風」、ミュージカル「寝屋のはちかづき」(5年連続公演・1万人動員達成)、ミュージカル「不思議の国のアリス」、歌芝居「一寸法師」など。
近年は、落語や朗読、ダンスやバレエに楽曲を提供し、新しい形のコンサートを展開。また、それぞれの企画でプレーヤーとして参加。
演奏活動
作曲家として、ミュージカル・オペラの音楽を担当。
ピアノ、電子オルガンの演奏活動として、合唱・ミュージカル・オペラ・ダンス等と共演。
ピアノ、電子オルガンの演奏活動として、合唱・ミュージカル・オペラ・ダンス等と共演。
教育方針
個性を大切に。
理論と感性の接点を探る。
理論と感性の接点を探る。
所属学会・団体
DAION電子オルガン研究会「JOINUS」代表。
日本電子キーボード音楽学会会員。
各種コンクール審査員。
日本電子キーボード音楽学会会員。
各種コンクール審査員。
その他
Facebookで、演奏活動・作曲活動をお知らせ致しております。