グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



TOP >  コースの特色

コースの特色



感覚と理論、
個性と音楽的基礎が融合した、
新しい時代の作曲家に。

~ 一人ひとりの音楽と学びを「デザイン」~

現役の作曲家陣による指導、4つの専門クラスと個人レッスンのカスタマイズによる多彩な作曲アプローチ、さらに音楽の基礎となる専門科目群とのかけ合わせで、めざす分野の作編曲を学べます。


「創作」という行為を真正面から捉える、今までにない画期的なコースです。

教育主任
森本友紀 教授

商業音楽を見据えつつも、いま音楽人として何を学ぶべきかを、学生の皆さんに伝えていきます。
個性あふれる音楽表現と、確固たる作曲のテクニックを身につけたその向こうには、社会との接点や個々の世界が見えてくるはず。
ただ楽しむだけでなく、体系として作曲を学ぶことで、音を丁寧に扱えるようにもなります。理想の将来を一緒にめざす、熱い時間にしましょう。


興味に応じた4つのクラス


1. サウンドデザインクラス

(2024年度スタート)

目指すは映像を「音」で昇華する仕事。

2024年4月、映像に音楽、効果音、ナレーションなどを付け、作品を完成へと導く「サウンドデザインクラス」が新たに開講します。

音楽大学ならではのアプローチ「エンジニアの技術×音への深い理解」
エンジニアとしての技術を磨き、同時に音楽大学の専門科目を学ぶことで、音楽の知識・センスを兼ね備えた即戦力を育成します。

映像制作は完成までのワークフロー全体を俯瞰し、それぞれの役割を理解することが重要です。ポスト・プロダクション* に精通した担当教員から、 映像における効果音・セリフ・ナレーションなどの制作、それらの音質やバランスの調整・ノイズ除去といったMA業務を中心に、幅広く学ぶことができます。
*映像制作の過程で、撮影後の仕上げ作業を指す総称

学内のレッスン室には「レコーディングスタジオ」も完備。フォーリーサウンド* の手法を用いて、ゲーム効果音などの制作を一から作り上げる作業も学びます。
*様々な道具を使い、場面や登場人物の動きに合わせて録音した効果音のこと

目指せる進路
  • サウンドデザイナー・フォーリーアーティスト
  • 動画クリエイター(YouTuberほか)
  • ゲーム制作会社
  • 番組制作会社
  • 映画制作会社
  • MAスタジオ など

マンツーマン指導のため、進路や就職についても教員に相談しやすい環境。早い段階から将来をデザインし、必要なスキルを集中的に学んでいきます。



2. DAWクラス

DAW(Logic Pro)で音楽制作する。

DAW(ダウ)の基本操作を土台に、打ち込み・録音・ミックスのより高い技術を身につけ、バンド・EDM・ソングライティング・オーケストラをはじめとした、音楽市場で求められる様々なジャンルの制作を学びます。


3. ライティングクラス

楽譜での作曲を学ぶ。

学生の志向に応じてクラシックやポピュラー等の作曲技術を楽譜ベースで基礎から学びます。2年で即戦力となるように最短距離で「楽譜を書く力」の修得を目指します。

  • ライティング(ポピュラー)レッスンでは、楽譜作成のうえピアノで演奏することも学べます。これにより自作品をより豊かに表現することができます。
▲「ライティングレッスン」の様子を動画で紹介

▲ 作曲デザイン・コース・コンサート「第1回 NEXT DESIGN『迷宮ラビリントス』~音楽でつづるギリシャ神話~」でライティングクラスが作曲したシーン


4. 電子オルガンクラス

プレイヤーも目指せる。

「クラシック」「ジャズ・ポピュラー」それぞれの作曲編曲技法と理論を専門的に修得。電子オルガンの魅力を最大限に引き出す、豊かな音楽性を備えたプレイヤーを目指します。

個人レッスンを自由にカスタマイズ!


週2回 × 2年間の徹底個人レッスン、だから最短で夢を実現。
2つのクラス(第1主科目45分、第2主科目30分)を自由に選択し、週に2回、専門的な個人レッスンを行います。
※同じクラスを2つ選択することも可能です。一部科目はグループレッスン(90分)になります。

個人レッスンのカスタマイズ例

※一部科目はグループレッスン(90分)になります。


多彩な作曲技法を修得できるカリキュラム


クラシック、ジャズ、ポピュラー、吹奏楽、現代音楽、ミュージカル、劇伴(映画やテレビドラ マ、演劇やアニメで流れる音楽)、ゲーム音楽、CM音楽、インスト、歌モノなど多彩な作曲技法 を学びます。


「映像音楽制作実践」で“ゲーム音楽”を学ぶ


▼ ゲーム音楽を専門的に学べる「映像音楽制作実践」を動画で紹介

「映像音楽制作実践」の学びのポイント

  • ゲーム業界で活躍中の現役作曲家が直接指導します。

  • 場面に適した音楽の実践的な制作方法を学ぶほか、プロの作曲家として欠かせない“仕事の作法” も身につけます。

  • DAW(DTM)の操作は授業で一から体系的に学ぶため、「初めて挑戦する」「これまで独学だった」という方でも安心です。

  • アニメ、ゲームといった「映像作品」における音楽の役割を理解し、あらゆるシーンで適切に作曲できるスキルを養います。

〔指導担当〕東大路 憲太 客員講師
音楽プロダクション「イマジン」所属。桐朋学園大学作曲科卒業。大学在学中劇伴に興味を持ち、井内啓二氏との出会いをきっかけに劇伴現場に関わるようになる。オーケストラ、ロック、エレクトロ、ジャズなど幅広いジャンルを得意とする。

代表的な主題歌作品
TVアニメ:ウマ娘プリティーダービー Season2 主題歌「ユメヲカケル!」作編曲
アプリ:ウマ娘プリティーダービー 主題歌「GIRLS' LEGEND U」編曲
アプリ:プリンセスコネクト!Re:Dive 第2部 主題歌「Mirage Game」編曲
アプリ:サクラ革命〜華咲く乙女たち〜 主題歌「SAKURA HIKARU Revolution」 編曲
TVアニメ:初恋モンスター 主題歌「イノセント」
舞台:スマイルマーメイド 主題歌「Endless Song」

ゲーム音楽作品
プリンセスコネクト!Re:Dive BGM
サクラ革命〜華咲く乙女たち〜 BGM

アニメ劇伴作品
ビルディバイド -#000000- CODE:BLACK
プリンセスコネクト!Re:Dive
劇場版ポケットモンスター「ココ」「ミュウツーの逆襲 EVOLUTION」「みんなの物語」(宮崎慎二と共同)
iiiあいすくりん
SUPER SHIRO
池袋PRアニメ


〔指導担当〕川崎 泰弘 特任准教授
キャットミュージックカレッジ専門学校を卒業後、フリーランスの作編曲家として活動を開始。AKB48をはじめ、様々なメジャーアーティストへの楽曲提供、レコーディングに携わる。グランブルーファンタジー 、BATON=RELAY、天華百剣-斬-など、ゲームとのタイアップとなる歌モノ楽曲も多く、作品の世界観やキャラクター像を掴み、音楽へ反映させることを得意としている。グランブルーファンタジーへの楽曲提供では、FINAL FANTASYシリーズ等の音楽を手掛ける植松伸夫氏との共作を果たす。その他、『バーチャファイター(SEGA)』×『グーニャファイター(Mutan)』コラボ楽曲など、ゲーム内BGM、ジングルを多数手掛ける。



ゲスト講師によるリレー講義「コラボレート・スタディ」


豪華なゲスト講師陣によるリレー形式の講義
映像音楽、ドラムセット、DAWのオーケストラアレンジ等、各分野のスペシャリストを講師に招き、様々な楽曲制作について検証します。
後期には、新垣隆客員教授による集中講義や、学びの集大成となるコンサート「NEXT DESIGN」を全員で企画・制作します。

ゲスト講師陣

新垣隆 客員教授
作曲家、ピアニスト

渡邊崇 特任教授
映像音楽作曲家

足立知謙 特任教授
作曲家、ピアニスト、サウンドクリエイター


  • Four rhythm メンバー

高林 将太 助教
電子ドラムス・電子パーカッション


大楠 雄蔵 講師
キーボーディスト、アレンジャー


泉 尚也 講師
ベース


西里 博喜 講師
エレキギター、アコースティックギター



コンサート「NEXT DESIGN」を企画制作


学びの集大成となるコンサート
学びの集大成としてコンサート「NEXT DESIGN」を開催。演者・舞台・音響・照明など、プロが作り上げるステージへ、学生が“劇伴作家”として割り当てられたシーンを創作する公演です。プロとして、公演までに必要な手順を経験します。

  • 第3回「マクベスの亡霊」


  • 第2回「音楽噺 -伝鐘-」


  • 第1回「迷宮ラビリントス ~音楽でつづるギリシャ神話~」をYouTubeで視聴する(2021年度)



「NEXT DESIGN」の企画制作に関わるプロ集団

演出家や照明/音響スタッフ等、他業種のプロと協働してコンサートを創り上げます。実践を通じて作曲家がコンサートにどう関わっていくのかを学びます。

制作スケジュール(2021年度例)


コンペや就職のための
楽曲制作をサポート
「プリプロ・スタディ」


1)学生の制作作品を社会へ発信するため、教員がサポート
授業時間外で、アイデアの昇華・制作中作品のプラッシュアップ・レコーディング(ボーカル、インスト、フォーリー)・音楽活動のカウンセリングなど、希望する内容で指導や相談を受けられます。


2)応募先の情報提供
作曲コンペ・楽曲募集・クリエーター募集・就職求人などの最新情報を、半月ごとにメールでお知らせします。

3)作品の売り込み
学生が制作した作品は、制作者の情報とともに作曲デザイン・コースで管理。学生が希望すれば作品の売り込み先を提案します。これまでに音楽制作会社とサウンドクリエーター契約した実績があります。

※「プリプロ・スタディ」は課外授業のため卒業要件単位には含まれません。



作曲デザイン・コース専用の
「録音ブース」も完備。

レコーディングやミックス、マスタリング等のスタジオワークを経験しながら、自身の楽曲を制作する特別授業「プリプロ・スタディ」。作曲デザイン・コース専用の「録音ブース」には、グランドピアノや電子オルガン、ドラムス、ギターも完備しています。
また、プリプロ・スタディの担当教員は4リズム(キーボード、ギター、ベース、ドラムス)に精通しているため、自分の制作した楽曲の演奏を、プロミュージシャンである教員に依頼することも可能です。


作曲デザイン・コース専用の「録音ブース」


グランドピアノや電子オルガン、ドラムス、ギターなど多彩な楽器が揃う



資料請求はこちら