グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



TOP >  カリキュラム

カリキュラム



多彩な作曲技法を
修得する科目群。

クラシック、ジャズ、ポピュラー、吹奏楽、現代音楽、ミュージカル、劇伴(映画やテレビドラ マ、演劇やアニメで流れる音楽)、ゲーム音楽、CM音楽、インスト、歌モノなど多彩な作曲技法 を学びます。

科目例


pick up 1
ゲーム音楽を専門的に、徹底して学べる「映像音楽制作実践」

ゲーム業界で活躍中のゲーム音楽クリエイターが直接指導!実践的な制作方法や仕事としての作法などが身につき、即戦力を目指せます。ゲームにおける音楽の役割を理解し、あらゆるシーンでの適切に作曲できるスキルを養います。〔2年次に履修〕

「映像音楽制作実践」をさらに詳しく


pick up 2
アニメ音楽もマンツーマンレッスンで学べる!

アニメの劇伴作品に興味がある方は、個人レッスンにおいて、アニメ音楽制作の指導を受けることが可能です。マンツーマンレッスンの特性を最大限に活用し、お気軽に教員にご相談ください。


1年次の科目例
音楽理論I・II
音楽のルールを体系的に学び、作品を構成する一つ一つの音の扱い方、役割を理解します。

クラシック・スタディI・II
メロディとハーモニーの関係を掘り下げたり、楽曲を分析したりと、クラシック音楽の作曲を基礎から学習。

オーケストレーション(クラシック)
管弦楽や舞台音楽などの作曲・編曲に欠かせない、オーケストレーションについて学びます。

創作実践ピアノ
ピアノ曲の作曲技法を学んで曲づくりにチャレンジ!鍵盤楽器で自分の音楽を表現し、即興力も養います。

レパートリー実践
電子オルガンにおける音楽企業グレード試験に対応した内容を学びます。

ポピュラー・スタディ
コードプログレッション(コード進行)から学び、ポピュラー音楽の楽曲制作に必要な士台を固めます。

ポピュラーソング・ライティング演習
歌モノの作曲技法を磨きます。時代による流行の変化にも目を向け、多くの人に響く音楽を追求します。
2年次の科目例
音楽理論III・IV
音楽のルールを体系的に学び、作品を構成する一つ一つの音の扱い方、役割を理解します。

クラシック・スタディIII・IV
メロディとハーモニーの関係を掘り下げたり、楽曲を分析したりと、クラシック音楽の作曲を基礎から学習。

オーケストレーション(ポピュラー)
管弦楽や舞台音楽などの作曲・編曲に欠かせない、オーケストレーションについて学びます。

創作実践ピアノ
ピアノ曲の作曲技法を学んで曲づくりにチャレンジ!鍵盤楽器で自分の音楽を表現し、即興力も養います。

レパートリー実践
電子オルガンにおける音楽企業グレード試験に対応した内容を学びます。

ジャズ・スタディ
ジャズ独特の理論について基本から指導し、応用力を養成。コ ードやスケールなども実践的に学びます。

ミキシング・レコーディング演習
録自スタジオでのレコ ーディングからミックスまで、様々な工程を一つずつ把握し、ミックス・マスタリングを経験します。

映像音楽制作実践
ゲーム音楽を専門的に、徹底して学びます。

履修モデル / 在学生の紹介

影井 良太 さん
作曲デザイン・コース 1年
(DAWクラス)
大阪桐蔭高等学校 出身


――大音に入学していかがでしたか?
さまざまな音楽ジャンルや楽器について、深いところまで学べることが、大音に入学して良かったなと感じる大きなポイントです。わからないことがあれば、すぐ先生方になんでも質問できる距離の近さも魅力だと思います。

――今もっとも頑張っていることは何ですか?
力を入れているのは、作曲技術をアップさせるための吸収です。目標であるゲーム会社のサウンドクリエイターになるためには、さまざまなジャンルを学ぶ必要があるので、先生方から多彩な作曲のノウハウを学んでいます。

――いつも心がけていることは何ですか?
すべての音を大切にしたいと思っているので、一つひとつの音に意味を込めることを、常に心がけています。何気なく感じる音であっても、そこに必要性があるから入れていることが伝わるよう、意味を持たせています。

――あなたの目標を教えてください!
具体的な一番の目標は、株式会社コーエーテクモゲームスのガストブランドでサウンドデザイナーになることです。大好きなロールプレイングゲームのシリーズ作品、アトリエシリーズの楽曲を手がけたいと希望しています。

  • Timetable
MON TUE WED THU FRI
1 作曲デザイン(DAW)AII クラシック・スタディII 心理学 日本国憲法
2 ソルフェージュIV オーケストレーションII 英語aII A
3 音楽理論II(作曲デザイン) 創作実践ピアノII 音楽史(ジャズ)
4 作曲デザイン(DAW)B II ポピュラー・スタディII コラボレート・スタディIb(作曲デザイン)
(掲載の学年・時間割は2023年度のものです)

カリキュラムマップ


―――― 1年次 ―――― ―――― 2年次 ――――
前期 後期 前期 後期
必修科目
クラシック・スタディ
音楽理論 I 音楽理論 II 音楽理論 III 音楽理論 IV
ポピュラー・スタディ
オーケストレーション(クラシック)
ジャズ・スタディ
オーケストレーション(ポピュラー)
プリプロ・スタディ
個人レッスン DAWクラス
ライティングクラス
電子オルガンクラス
《 new! 》サウンドデザインクラス(2024年度~)
コラボレート・スタディ コラボレート・スタディ
NEXT DESIGN
コラボレート・スタディ コラボレート・スタディ
NEXT DESIGN

  • 専門を深める科目
コラボレート・スタディ、クラシック・スタディ、ポピュラー・スタディ、ジャズ・スタディ、オーケストレーション、レパー トリ ー実践、創作実践ピアノ、ミキシング・レコーディング実習、映像音楽制作実践、ポピュラーソング・ライティング演習
ポピュラー・ミュージック・ヒストリー、エレクトロニック・ミュージック・ブロダクション、ミュージック・エンジニアリング、音楽史(ジャズ)、ダンス、視奏、リズムソルフェージュ、リトミック、合唱、ピアノ構造論、音楽探検、音楽療法基礎、童謡・唱歌講座、邦楽探訪、副科邦楽合奏、 副科吹奏楽、スナージング表現技法、コーラスワ ーク、ミュージック・トランスクライブ、ソルフェージュ、音楽理論、作曲法、音楽史(世界と日本の音楽を考 える)、指揮法、器楽合奏(含和楽器)、副科声楽、副科鍵盤楽器演習

  • 教養を広める科目
教養基礎セミナー/文学/哲学/日本国忠法/西洋文化史/心理学/美学・芸術学/コミュニケーション実践法/ 情報処理概論/日本語ライティング演習/クリテイカル・シンキング演習/音楽活動ポートフォリオ作成/キャリアプラン/人権と現代社会/英語/ドイツ語/イタリア語

取得できる資格

  • 中学校教諭二種免許状(音楽)

※教員免許状取得には、教職課程の履修に加えて、所定の期日までに本学が実施する「ピアノ弾き歌い試験」(中学校音楽科の教科書に掲載程度の楽曲)に合格することが必要です。短大の教職課程についてはこちらをご確認ください。

最長3年間の学び
「短期大学部専攻科」

作曲デザイン・コースでは、短期間の濃密な学びで夢の早期実現を目指しています。短大で学んだのち、さらに自身の専門分野を積み重ねるための「短期大学部専攻科」(1年間)を設置しており、短大卒業後に一層活躍できる人材の育成を目的としています。この専攻科では就職や事務所契約など個々の目標を設定し、実現へ向けて準備します。そこで、週2回の個人ッスンに加えて「プリプロ・スタディ」が授業に組み込まれており、社会へのスキルアプローチをさらに深くデザインしていきます。

〔こんな人が専攻科へ進学しています〕
  • さらに学びを深めたい
  • 制作のスピードやクオリティを向上させたい
  • 学生の間にコンペ、オーディション、就職求人にたくさんチャレンジしたい
  • 教員アドバイスを受けてポートフォリオの完成度を高めたい

資料請求はこちら