グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



新着一覧

ホーム > 新着一覧 > 対面授業の段階的実施について > 学内の感染予防対策について

学内の感染予防対策について


本学では新型コロナウイルス感染予防対策として、以下の取り組みを行っています。

学生への感染予防対策の徹底

本学では、学生に対し次のようなことなどを指導・注意喚起しています。
・小まめな手洗いや消毒、マスク着用など咳エチケット他、基本的な感染対策の徹底すること
・登校前には検温を行うこと
・風邪症状等がある場合は、無理をせず自宅で療養すること
・会話をする時は、一定の距離をとり、大きな声を控えマスクをすること(特に食事時は注意すること)
・厚労省よりリリースされたスマートフォン用「接触確認アプリCOCOA」をインストールすること
・練習室使用にあたっては、健康チェックシートの提出や指定の感染対策を徹底すること。
・感染した場合や、感染が疑われる、濃厚接触者となった場合は、大学へ速やかに連絡すること。

教職員の感染予防対策の徹底

本学では、教員に対し次のようなことを指示・注意喚起しています。
・小まめな手洗いや消毒、マスク着用など咳エチケット他、基本的な感染対策の徹底すること。
・出勤前に検温し、風邪の症状がある場合は勤務しないこと。
・厚労省よりリリースされたスマートフォン用「接触確認アプリCOCOA」をインストールすること。
・対面授業時、感染対策に関する学生への配慮を行うこと。
・対面授業にあたっては、飛沫防止パネル設置など大学や各専攻・コースで取り決めした予防対策を必ず実施すること。
・感染した場合や、感染が疑われる、濃厚接触者となった場合は、大学へ速やかに連絡すること。

ドアノブ・階段手すり等共用部分の定期消毒

次亜塩素酸ナトリウムを希釈した消毒液で、手すりやドアノブなどの共用部を定期的にふき取り掃除しています。

消毒液の学内設置

手指消毒用にアルコール消毒液を学内の各所に設置しています。

各窓口における飛沫防止フィルムの設置

学生と職員が対面で接する機会が多い各事務所に飛沫防止用フィルムを設置しています。

各館学生サロンにおける座席の間引き及び窓開放

学生サロンでは、利用な座席を間引きし、一定の距離を確保するようにしています。
また、窓を開け、換気をしています。
食事時には一定の距離をとり、大声での会話を控え、食後は速やかにマスクをするよう、職員によるちらし配布や声掛けなどの注意喚起を適宜行っています。

全室換気扇を完備

教室、練習室など全室に換気扇設備を整えています。
学生や教員に対し、利用時は必ずスイッチをオンにするよう指導しています。

レッスン室・練習室使用時の消毒用次亜塩素酸水の配布

学生への練習室貸出時、ドアノブやスイッチ、床等の消毒用として「微酸性次亜塩素酸水」を渡しています。レッスン実施時には教員に対しても同様に渡しています。

※「次亜塩素酸水」は、アルコール消毒液に代わる新型コロナウイルスに有効な消毒液として注目されています。比較的安全性が高く、殺菌力もあるため、食品関連やペット業界、介護施設等、幅広い分野で利用されています。
経産省から評価要請を受けた「製品評価技術基盤機構」」(NITE)が「次亜塩素酸水」の新型コロナウイルスに対する有効性評価試験の最終報告を6月26日に行い、有効塩素濃度 35 ppm 以上の電解型・非電解型の次亜塩素酸水については有効との発表がありました。
本学では、同程度の有効塩素濃度の次亜塩素酸水を使用していますので、消毒用として活用しています。

本学オリジナル飛沫防止パネルの適宜設置

レッスン室などの教室や練習室などに飛沫防止用のパネルを導入展開し、設置しています。

その他、各専攻・コースの特性に応じた各種対策も行っています。

その他の感染予防対策