クリエイティブスタッフ
代表:松田ひろ子 (歌唱指導・作曲・編曲)
大阪音楽大学短期大学部
教授/DAION座代表
滋賀県立石山高等学校音楽科を経て、東京藝術大学音楽学部声楽科卒業。
劇団四季を経てシンガーとして活動するほか、クラシック・ミュージカルの垣根を越えて幅広いジャンルの歌唱指導には定評がある。
バッハなど宗教曲のソリストをはじめ、オーケストラコンサートの司会やファミリーコンサート、ギターや打楽器・お琴など器楽とのコラボレーションなど多彩な取り組みは、各方面から注目を浴びる。
幼いころより続けてきた合唱や青春時代に影響を受けた声楽の音楽基礎を生かし、ミュージカル創作に取り組む。DAI-ONミュージカル試演会作品の編曲・作曲・歌唱指導を担当している。その他、ショッピングモールにおけるミニミュージカルショーやコンサートイベントの構成・編曲も意欲的に手掛ける。
しが県民ミュージカル「湖の約束」「ザ・デビュー!男の料理教室」歌唱指導。しがアートスクール「ミュージカルをつくろう」講師。夏の音楽院フェスティバル・ミュージカル体験教室歌唱指導(大阪音楽大学付属音楽院)。「まほろば—21世紀創作歌曲の会」会員。歌唱指導で心がけていること—「音楽の楽しみ方を伝える」「一人一人の身体と発声の癖を発見し、目的に合った指導」
劇団四季を経てシンガーとして活動するほか、クラシック・ミュージカルの垣根を越えて幅広いジャンルの歌唱指導には定評がある。
バッハなど宗教曲のソリストをはじめ、オーケストラコンサートの司会やファミリーコンサート、ギターや打楽器・お琴など器楽とのコラボレーションなど多彩な取り組みは、各方面から注目を浴びる。
幼いころより続けてきた合唱や青春時代に影響を受けた声楽の音楽基礎を生かし、ミュージカル創作に取り組む。DAI-ONミュージカル試演会作品の編曲・作曲・歌唱指導を担当している。その他、ショッピングモールにおけるミニミュージカルショーやコンサートイベントの構成・編曲も意欲的に手掛ける。
しが県民ミュージカル「湖の約束」「ザ・デビュー!男の料理教室」歌唱指導。しがアートスクール「ミュージカルをつくろう」講師。夏の音楽院フェスティバル・ミュージカル体験教室歌唱指導(大阪音楽大学付属音楽院)。「まほろば—21世紀創作歌曲の会」会員。歌唱指導で心がけていること—「音楽の楽しみ方を伝える」「一人一人の身体と発声の癖を発見し、目的に合った指導」
藤井いづみ (編曲、ピアノ伴奏)
大阪音楽大学短期大学部 非常勤講師
大阪芸術大学ピアノ科卒業・お茶の水女子大学文教育学部研究科修了。
その後ポーランド・チェコにて室内楽の研鑽を重ねるもジャズに目覚め、ジャズマンと結婚しクラシック界から遠ざかる。6年を経て破局……。
室内オペラ「夕立ち」~故・磯部淑作曲~初演稽古ピアノがきっかけになり母校大学院助手として勤務。心機一転!日本歌曲研究と伴奏・古典的な分野の通奏低音奏者と して、活動を再開する。そして、御縁あり当校ミュージカルコースに出校することになり、童謡・歌謡曲から室内音楽~現代音楽等の作品をミュージカルに生かす方法を研究テーマとしている。
『捨てる神ありゃ拾う神あり』役に立たない経験はありませんね!
その後ポーランド・チェコにて室内楽の研鑽を重ねるもジャズに目覚め、ジャズマンと結婚しクラシック界から遠ざかる。6年を経て破局……。
室内オペラ「夕立ち」~故・磯部淑作曲~初演稽古ピアノがきっかけになり母校大学院助手として勤務。心機一転!日本歌曲研究と伴奏・古典的な分野の通奏低音奏者と して、活動を再開する。そして、御縁あり当校ミュージカルコースに出校することになり、童謡・歌謡曲から室内音楽~現代音楽等の作品をミュージカルに生かす方法を研究テーマとしている。
『捨てる神ありゃ拾う神あり』役に立たない経験はありませんね!
圓月久美子(ダンス指導・振付)
大阪音楽大学短期大学部 非常勤講師
5歳からクラシックバレエ、6歳からジャズダンスを始める。武庫川女子大学短期大学部体育学科に進学。指導のノウハウ、体の基礎知識を学び、卒業後、実技助手として後輩の指導に励む。母親が主宰する「スタジオみき」で指導も担当。自身も舞台で活躍するとともに、テレビやアーティストから振付、指導の依頼も多数。ダンスコンテストにおいても数々のチームを受賞へ導く。
秋山 舞(ジャズダンス・ピラティス講師)
大阪音楽大学短期大学部 非常勤講師
大阪芸術大学を卒業後、USJでアトモスショーやパレードに出演。2009年劇団四季の即戦力オーディションに合格、ダンサーとして入団。ライオンキング、アラジン、ウエストサイド物語などに出演。座内では、ダンスキャプテンや稽古管理、子役育成を務める。2021年12月劇団四季を退団し、ピラティスを学びながらダンスのワークショップを行なう。BDC PILATES指導資格(BIP)マットコース取得。
井上 智映子(ヴォーカル・レッスン、ミュージカル歌唱法)
大阪音楽大学短期大学部 非常勤講師
愛媛県出身。徳島文理大学卒業。フルート専攻で大学に入学後、在学中にミュージカル俳優を志し声楽科へ編入。徳島文理大学卒業後は公立中学校音楽教員を経て、劇団四季へ入団(2010~2023)。「ライオンキング」ラフィキ役、シェンジ役、「バケモノの子」宗師役、「ウィキッド」産婆役、「マンマミーア」他、歌番組、CM等にも出演。俳優活動の他、カンパニーのコーラス指導や、後輩育成にも力を注ぐ。