グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



キャリアアップ・就職

ホーム > キャリアアップ・就職 > 留学 > 大阪音楽大学の留学システム

大阪音楽大学の留学システム



留学したい!でもどうすれば…

「海外旅行とは違って、留学は面倒な手続きが必要だ!なんだか大変そう…。」

本学は皆さんの夢をサポートするために、世界4カ国、6校の音楽系大学及び音楽院と提携関係を結んでいます。音楽をより深く理解するために、あなたも世界に一歩踏み出してみませんか?本学が提携関係を結んでいる大学についてはこちらをご覧ください。

提携校へ留学するメリット

  1. 留学しても大学は4年間、短大は2年間で卒業できます※1
  2. 目的に応じて留学期間(3カ月以上4カ月未満・4カ月以上6カ月まで)を選べます※2
  3. 留学先の授業料は本学の授業料をもって充当します
  4. 審査により海外提携校留学助成金を支給します
 ※1 卒業要件を満たしていることが必要です。
    なお、大学及び短大に於いて、最短修業年数での卒業を保証するものではありません
 ※2 提携校の授業期間に基づきます

留学に関するQ&A

Q:どうすれば提携校へ留学できるのですか?

A:まずは学生支援センターをたずね、奨学制度海外提携校留学助成金について質問してください。
  制度の内容などをお伝えします。なお、本学及び留学先提携校の審査があります。

Q:留学中は休学しなければなりませんか?また、授業料はどうなりますか?

A:留学期間中の学籍は在学扱いとなり、授業料の納付が必要です。留学先提携校への授業料は不要です。

Q:留学期間は選べるのですか?

A:留学先提携校の授業期間により、3カ月以上4カ月未満と4カ月以上6カ月までの二種類があります。

Q:語学資格は必要ですか?

A:特に規定はありませんが、留学を希望する国の言葉は、自分が生活する際やレッスンを受ける際に
  困らない程度の会話力や留学先提携校からのメール連絡を理解できる程度の読解力を身に付けておく必要があります。
  語学の習熟度も、選考の対象になります。

Q:留学先の提携校で単位を取得することはできますか?

A:可能です。自分が学んだ教科のシラバス、成績証明書等、必要書類を提出していただき、教授会で審査した後、
  単位の算入を決定します。

Q:自分で行きたい大学を探してきてもいいですか?

A:提携を結んでいない大学等に留学する場合は、すべて個人の責任と負担になります。
  1年間以上の留学の場合、大阪音楽大学奨学事業団奨励金(海外留学)の申請により経費の一部が支給される
  ことがあります。