グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



HOME >  カリキュラム

カリキュラム


このエントリーをはてなブックマークに追加


音楽大学だから実現できる
体験型カリキュラムで、
次代をクリエイト。

皆さんが活躍するのは、デジタル化が加速する時代。音響照明の機材もデジタル化が進み、今後はA Iや画像認識による自動制御システムを導入した演出が求められるようになると思われます。
音響照明コースで指導にあたるのは、豊富な現場経験と指導実績のある音響照明のスペシャリストです。音楽業界、エンターテインメント業界に精通した教授陣が、現場経験でしか得られない貴重な知識や最新の技術を、ケーススタディを交えてあらゆる角度から考察しながら指導していきます。
最先端の技術を使いこなし、感性を活かした新しい演出で、音楽業界にイノベーションを起こしてください。



時間割例

  • 1年次
mon tue wed thu fri
1 ライブPA演習(前期)/ライブ照明演習(後期)
〔ライブハウス〕

ライブ基礎演習(後期) オーディオコンテンツ制作演習I・II
〔選択科目〕
教養基礎セミナー(前期)
2 ライブ総合演習(後期) 日本国憲法(前期)/情報処理概論(後期)
〔一般教育科目〕
英語AI・AII
3 音響基礎演習(前期)/照明基礎演習(後期) 音楽エンターテインメント総合演習I・II 音響照明概論BI・BII
4 ベーシック・ミュージック・エレメンツI・II 世界のA&R 史/日本のA&R 史I・II
〔選択科目〕
5 ベーシック・ミュージック・セオリーI(前期)
※科目、曜日、時限は実際のものと異なる場合があります。

オフの日は、コンサートを楽しんだり、映画を観たり、テーマパークに遊びに行ったり、世の中のエンタテインメントにふれてみよう


おもな科目の紹介


1. 音響&照明の基礎を学ぶ

音響基礎演習
マイクやスピーカー、音響システムについてなど、実際の現場で必要とされる音響に関する基礎知識を学びます。

照明基礎演習
照明器具の基本操作や取り扱いなど、照明の基礎知識を学習。安全管理についても徹底して学びます。

オーディオコンテンツ制作演習
イベントのトークショーやラジオ番組の公開録音など、音楽と融合した様々なイベント制作に取り組みます。

ライブPA演習
ライブハウスのステージで様々なシチュエーションでの実務を経験。主にロック、ポップスを中心としたP Aを学習します。

演習実施予定のライブハウス「ROCKTOWN」

ライブ照明演習
ライブハウスのステージで様々な実務を経験。主にロック、ポップスを中心とした照明演出を学びます。

コンサートPA演習、コンサート照明演習
学内外のホールでP A&照明を学習。ザ・カレッジ・オペラハウスで反響板を用いて生楽器の演奏を聴くなど、実践的な演習です。


2. 音楽・エンターテインメント業界を知る

音楽エンターテインメント総合演習
音楽制作ソフトを使用して、楽器の基本的な役割、レコーディング、トラックダウンなど音作りの作業過程を学び、既存曲のカバーアルバムをプロデュースします。レコード会社、音楽出版社といった音楽業界の仕組みや、音楽制作に関わる用語など、音楽制作全般の知識を身につけ、より良い音作りについて学びます。

映像制作技術演習
通常の編集テクニックはもちろん、近年多く使われているプロジェクションマッピングやドローンの操作について学ぶ予定です。

世界のA&R史/日本のA&R史
日本と世界のロック、ポップスの歴史を辿り、レコーディング法の変遷による音の変化などを考察。時代の音楽を体感します。

音響照明イノベーション演習Ⅰ・Ⅱ
映像配信における音響照明の技術を習得。プログラムの基礎やAIを活用するプログラム技術を学びます。

3. 学びの集大成

卒業制作
実際にライブハウスやコンサート会場を使ってコンサートをプランニング。「PA」「照明」「アーティストコミュニケーション」に分かれてそれぞれ実務を体験します。


科目一覧


専門を深める科目
必修科目
音響基礎演習/照明基礎演習/コンサートPA演習/コンサート照明演習/音楽エンターテインメント総合演習/音響照明概論/ライブPA演習/ライブ照明演習/音楽著作権/卒業制作

選択科目
映像制作技術演習/レコーディング演習/世界のA&R史/日本のA&R史/オーディオコンテンツ制作演習/音響照明イノベーション演習/資格対策講座

共通科目
ポピュラーソング・ライティング演習/ポピュラー・ミュージック・ヒストリー/エレクトロニック・ミュージック・プロダクション/ミュージック・エンジニアリング/音楽史(ジャズ)/ダンス/視奏/リズムソルフェージュ/リトミック/ピアノ構造論/音楽探検/音楽療法基礎/音楽療法実践/童謡・唱歌講座/邦楽探訪/副科邦楽合奏/副科吹奏楽/ステージング表現技法/コーラスワーク/ミュージック・トランスクライブ/ベーシック・ミュージック・エレメンツ/ソルフェージュ/ベーシック・ミュージック・セオリー/音楽通論/音楽理論/楽曲研究/作曲法/音楽史(世界と日本の音楽を考える)/指揮法/合唱/器楽合奏(含和楽器)/副科声楽/副科鍵盤楽器演習 など

※隔年開講等により不開講となる場合があります。コースによっては必修や対象外となる科目もあります。

教養を広める科目
一般教育科目
教養基礎セミナー/コミュニケーション実践法/文学/哲学/美学・芸術学/日本国憲法/西洋文化史/心理学/日本語ライティング演習/クリティカル・シンキング演習/音楽活動ポートフォリオ作成/情報処理概論/キャリアプラン/人権と現代社会

外国語科目
英語/ドイツ語/イタリア語

オープンキャンパスはこちら