グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



入学者選抜・オープンキャンパス

大学3年次編入


2023年度 大学 音楽学部 3年次編入 一般入学者選抜

出願期間:2023年1月28日(土)~2月4日(土)
※郵送は消印有効、持参は9:00~17:00(土曜は15:00まで。日曜は持参不可)
試験日程:2023年2月15日(水)~16日(木)
※ミュージッククリエーション専攻は2/17(金)も実施
※作曲専攻、ミュージッククリエーション専攻、ミュージックコミュニケーション専攻の志願者は、願書提出時(1/28~2/4)に作品または課題を提出

詳細は「2023年度 大学音楽専攻科・大学3年次編入一般・短期大学部専攻科 入学者選抜要項」をご参照ください。

3年次編入推薦入学者選抜について ・・大阪音楽大学短期大学部2年在学中の方へ・・
9/9実施「2023年度 大学3年次編入推薦入学者選抜」の出願を希望する場合は「2023年度 大学3年次編入 推薦入学者選抜要項」をご確認ください。出願資格要件の指定がありますのでご注意ください。推薦入学者選抜要項は入試センターで配付しています。また、下記のPDFも参考までにご確認ください。

2023年度 入学者選抜要項 PDFファイル

【入力用】自己PRシート ダウンロード

「入学者選抜要項」の出願書類は巻末に挟み込んでありますが、『自己PRシート』については、以下のPDFを使用してもかまいません。その場合、PDFをまずダウンロードして保存し、入力したものを印刷してください。
※推奨環境 Microsoft Internet Explorer / Microsoft Edge / Safari
※直筆で記入する人は、「入学者選抜要項」巻末添付の書類を使用してください。

入学者選抜要項・出願書類

入学者選抜要項のご請求はこちらから


ミュージッククリエーション専攻の専門科目課題について

●以下の作品提出に必要な各種素材については、2023年1月13日(金)以降、希望者に個別にお送りします。
・「ポピュラー・ソング・コンポジション」 ジャンル群A・ジャンル群B
・「サウンド・マーケティング・コンポジション」 課題の絵コンテとビデオコンテ、仮想クライアントのオーダー
・「フィルム・スコアリング」 課題の映像コンテンツ

《請求の方法》
E-mailにて、件名を「3年次編入の作品提出課題の素材請求」とし、
①氏名、②郵便番号、③住所、④電話番号、⑤普段お使いのメールアドレス をお知らせください。
請求先メールアドレス:info-nyushi@daion.ac.jp

※請求後、3日経っても連絡がない場合は、メール送受信に不具合がある可能性がありますので、0120-414-015までご連絡ください。
※課題の提出期限まで、請求を受け付けます。

●作品提出、DAW環境についての詳細・注意事項・使用ソフト等について、以下のPDFファイルを必ず確認してください。
●専門科目課題「創作実技」の解答例
「創作実技」当日与えられたモチーフをもとに、二声以上のポリフォニー楽曲を創作する。
の解答例を以下に掲載します。

ミュージックコミュニケーション専攻の専門科目課題について

試験会場には以下が用意されています。

・Apple MacBook Pro
・ソフトフウェア:Microsoft PowerPointおよびKeynote
・プロジェクタ:Epson EH-TW6700W ※VGA、HDMIが接続可能。

Windowsで制作されたデータや特殊なフォントは、レイアウトが崩れる可能性がありますのでご注意ください。
ご自身のPCまたはMacを持ち込むことも可能です。
その場合はプロジェクタの仕様を確認し、自身の端末が接続できるか、確認してください。

コンビニエンスストアプリントサービスのご案内

ご自宅のPC環境等によりダウンロード、印刷ができない場合でも、コンビニエンスストアのプリントサービスを活用し、必要書類を印刷することができます。詳細は下記リンク先をご確認ください。
※印刷費用は自己負担となります。

セブンイレブン

ネットプリント(外部リンク)

ミニストップ

おきがるプリント(外部リンク)