グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



演奏会情報一覧

ホーム > 演奏会情報一覧 > 電子チケットについて > 自分が出演する公演に、お客様を招待する方法(在学生・教職員向けサイト)

自分が出演する公演に、お客様を招待する方法(在学生・教職員向けサイト)


無料公演の場合

本学では、大学主催の全ての無料公演に「電子チケット」を採用しています(要 スマートフォン)。
「電子チケット」は、ご来場いただく方にご自身で、本学HPから入手してもらってください
公演チラシに記載のQRコードや、以下のURLを案内してください。
https://www.daion.ac.jp/concert-news/


※スマートフォンをお持ちでない方や、電子チケットを自ら申し込んでいただくのが心苦しい方(恩師など)にチケットを渡したい場合は、コンサート・センター窓口にて「紙チケット」を発行できます。
※原則、置きチケットのサービスはありませんので、紙チケットは各自で事前にお客様の手元にお届けください。

有料・指定席公演の場合

大学主催の有料・指定席公演は「紙チケット」を採用しています。

出演者1人あたりの無料招待が可能な人数は、公演によって異なります。
無料招待チケットの申込方法は、コンサート・センターから出演者へポータルシステムで随時お知らせします。


無料招待が可能な人数を越える方にはチケットをご購入いただく必要があります。
チケットは、ご来場いただく方にご自身で、本学HPから入手してもらってください(ミュージカル公演を除く)。
https://www.daion.ac.jp/concert-news/

有料・自由席公演の場合

本学では、大学主催の自由席公演に「電子チケット」を採用しています(要 スマートフォン)。

出演者1人あたりの無料招待が可能な人数は、公演によって異なります。
無料招待チケットの申込方法は、コンサート・センターから出演者へポータルシステムで随時お知らせしますので、そこに記載されているURLから、出演者が申し込んでください。


無料招待が可能な人数を越える方には「電子チケット」をご購入いただく必要があります。
有料チケットは、ご来場いただく方にご自身で、本学HPから入手してもらってください
https://www.daion.ac.jp/concert-news/



<手順>
(1)招待したい人に来場意思を確認する。
・相手の方がスマートフォンをお持ちでない場合は、申し込みをせず、コンサート・センターにご連絡ください。


(2)ポータルシステムから配信されているURLに(出演者が)アクセスし、電子チケットを申し込む。
・申込時には招待したい人の氏名、電話番号が必要です。
・申込時はパソコンからのメールが受信できるメールアドレスを使用してください。(ezwebやsoftbank等のキャリアメールは要注意!)
・先着順です。定員に達し次第、または公演ごとに定めた期日で受付を終了します。
(3)出演者に電子チケットがメールで届く。
・申込日が土日祝の場合は、お休み明けの送信となります。

(4)届いた電子チケットを、相手の方にメールやLINEで分配送信する。

※ 複数の人に分配する場合、画面を右から左にスライドし、「次のチケット」を表示して分配してください。

(5)相手の方にメール(LINE等)が届く。
・相手の方がリンクをタップすると、電子チケットが表示されます。
・それと同時に分配元(出演者)の電子チケットは使用不能になります。
・分配された方が、リンクをタップするまでは、いつでも分配を取り消すことができます。



(6)きちんと券面が表示されているか相手の方に確認する。


問い合わせ

コンサート・センター
TEL / 06-6334-2242(平日9:00~17:00・土日祝は閉室)
※臨時に閉室する場合があります