電子チケットについて
ページ内目次
本学主催公演では電子チケットを採用しています(指定席で実施する公演など、一部を除く)。
お手持ちのスマートフォン・タブレットから、いつでもどこでも発券可能です。
※コンサート・センターまたは公演当日の窓口でチケットを現金購入される方には、チケット1枚につき300円(税込)の手数料をご負担いただきます。(そのチケットを本学の在学生・教職員等が使用する場合を除く)
お手持ちのスマートフォン・タブレットから、いつでもどこでも発券可能です。
※コンサート・センターまたは公演当日の窓口でチケットを現金購入される方には、チケット1枚につき300円(税込)の手数料をご負担いただきます。(そのチケットを本学の在学生・教職員等が使用する場合を除く)
電子チケットの発券方法
電子チケットを利用するには、スマートフォン・タブレットが必要です。
各公演チラシの二次元コード(QRコード)、または本学ウェブサイトの各公演情報ページからチケット申込サイトにアクセスしてください。
チケット申込サイトの利用方法は、こちらのサイトを参照してください。
デモサイトでは、実際に電子チケットの購入から利用までを体験することができます。
各公演チラシの二次元コード(QRコード)、または本学ウェブサイトの各公演情報ページからチケット申込サイトにアクセスしてください。
チケット申込サイトの利用方法は、こちらのサイトを参照してください。
デモサイトでは、実際に電子チケットの購入から利用までを体験することができます。
電子チケットの発券費用
《電子チケット発券料》
チケット券面額の2%の金額がかかります。(無料公演の場合、発券料はかかりません)
《決済手数料》
■クレジットカード、PayPay残高払い、Paypalは無料
■コンビニ払いは220円(税込)※2022年6月1日(水)より以下の通り手数料を改定いたしました。
改定前:220円⇒改定後:300円
■銀行振込は各銀行所定の決済手数料がかかります。※銀行振込は紙チケット(指定席券)の購入時のみ選択可能
※支払期限にご注意ください!
以下の決済方法の場合、期限を過ぎると自動的にキャンセルとなりますので、お申込み後に届く「注文確認メール」を必ずご確認ください。
・コンビニ決済/申込日を含む 3日以内
・銀行振込/申込日を含む 3金融機関営業日の15時まで
チケット券面額の2%の金額がかかります。(無料公演の場合、発券料はかかりません)
《決済手数料》
■クレジットカード、PayPay残高払い、Paypalは無料
■コンビニ払いは220円(税込)※2022年6月1日(水)より以下の通り手数料を改定いたしました。
改定前:220円⇒改定後:300円
■銀行振込は各銀行所定の決済手数料がかかります。※銀行振込は紙チケット(指定席券)の購入時のみ選択可能
※支払期限にご注意ください!
以下の決済方法の場合、期限を過ぎると自動的にキャンセルとなりますので、お申込み後に届く「注文確認メール」を必ずご確認ください。
・コンビニ決済/申込日を含む 3日以内
・銀行振込/申込日を含む 3金融機関営業日の15時まで
Q&A
Q.スマートフォン・タブレットを持っていないのですが?
スマートフォン・タブレットをお持ちでない方には、紙チケットをご用意いたします。その場合、以下の実費および手数料がかかりますので、あらかじめご了承ください。
・有料チケット(自由席)を窓口でお求めの場合:チケット1枚につき手数料300円(税込)がかかります。(当日券も同様)
・有料チケット(自由席)を電話でお求めの場合:チケット1枚につき手数料300円(税込)がかかります。
・無料チケット(自由席)をお求めの場合:こちらのサイトをご参照ください。窓口・電話とも手数料はかかりません
ご不明点はコンサート・センター(Tel:06-6334-2242)にお問い合わせください。
・有料チケット(自由席)を窓口でお求めの場合:チケット1枚につき手数料300円(税込)がかかります。(当日券も同様)
・有料チケット(自由席)を電話でお求めの場合:チケット1枚につき手数料300円(税込)がかかります。
・無料チケット(自由席)をお求めの場合:こちらのサイトをご参照ください。窓口・電話とも手数料はかかりません
ご不明点はコンサート・センター(Tel:06-6334-2242)にお問い合わせください。
Q.スマートフォン・タブレットを持ってはいますが、申し込み方法がわかりません。
感染症流行対策のため、出来る限りオンライン申込にご協力ください。
申込方法はこちらのサイトをご参照ください。
ご不明点はコンサート・センター(Tel:06-6334-2242)にお問い合わせください。
申込方法はこちらのサイトをご参照ください。
ご不明点はコンサート・センター(Tel:06-6334-2242)にお問い合わせください。
Q.子ども(スマートフォン・タブレットを持っていない)を連れて行くときはどうすればいいですか?
二度にわけて申し込み手続きをしていただくことで、電子チケットを2枚購入することが可能です。
ご来場される、ご自身の名前とお子さまの名前でそれぞれお申し込みください。
当日の受付では2名での来場であることをお伝えください。
ご来場される、ご自身の名前とお子さまの名前でそれぞれお申し込みください。
当日の受付では2名での来場であることをお伝えください。
Q.指定席券(紙チケット)の当日取り置きは可能ですか?
指定席券(紙チケット)をお申し込みいただいた場合は原則、ご自宅へ郵送させていただきます。
Q.専用アプリのインストールや、アカウント作成をするのは面倒なのですが?
Q.電子チケットに対応しているスマートフォン・タブレットの機種を教えてください。
iPhone、Androidの両方でお使い頂けます。
=推奨環境=
docomo,au,SoftBankの下記に記載している環境の端末。
■OS
iOS12以上 / Android6.0以上
■ブラウザ
iOS: Safari / LINE内ブラウザ
Android: Google Chrome / LINE内ブラウザ
■マルチタッチ対応
※全てのスマートフォン端末での動作を保証するものではありません
※スマートフォン以外の携帯電話ではご利用頂けません
=推奨環境=
docomo,au,SoftBankの下記に記載している環境の端末。
■OS
iOS12以上 / Android6.0以上
■ブラウザ
iOS: Safari / LINE内ブラウザ
Android: Google Chrome / LINE内ブラウザ
■マルチタッチ対応
※全てのスマートフォン端末での動作を保証するものではありません
※スマートフォン以外の携帯電話ではご利用頂けません
Q.チケットURLの記載されたメールを消してしまいました。
会員登録をして購入された場合は、購入履歴よりチケットURLの確認が可能です。
会員登録をせずに購入(ゲスト購入)された場合は、コンサート・センター(Tel:06-6334-2242)にお問い合わせください。
会員登録をせずに購入(ゲスト購入)された場合は、コンサート・センター(Tel:06-6334-2242)にお問い合わせください。
Q.急用で公演に行けなくなりました。何か方法はありませんか?
ご自身の都合による払い戻しの希望には対応できません。
※公演中止の場合を除き、入場料の払い戻しはいたしません。
チケット画面上の「分配」ボタンを操作することで、メールやLINEを使って電子チケットを知人に送信することができますので、ぜひご活用ください。
※公演中止の場合を除き、入場料の払い戻しはいたしません。
チケット画面上の「分配」ボタンを操作することで、メールやLINEを使って電子チケットを知人に送信することができますので、ぜひご活用ください。
Q.スクリーンショット(画面キャプチャ)では入場できませんか?
チケット画面には動きがありますので、スクリーンショットではご入場頂けません。
必ずチケットURLをタップして表示したチケット画面をご提示下さい。
必ずチケットURLをタップして表示したチケット画面をご提示下さい。
お問い合わせ
大阪音楽大学 コンサート・センター
TEL / 06-6334-2242
MAIL / ticket@daion.ac.jp
平日:9:00~16:00
土日祝:休み
※年末年始、創立記念日(10/15 ※休日の場合は振替あり)、夏期休校期間中は閉室。
※その他でも、臨時で閉室する場合があります。
TEL / 06-6334-2242
MAIL / ticket@daion.ac.jp
平日:9:00~16:00
土日祝:休み
※年末年始、創立記念日(10/15 ※休日の場合は振替あり)、夏期休校期間中は閉室。
※その他でも、臨時で閉室する場合があります。