グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



TOP >  お問合せ / FAQ

お問合せ / FAQ



FAQ

体験イベントは作曲未経験でも参加できますか?
問題ありません!ぜひご参加ください。DAWソフトの操作が初めてという方も歓迎!

音楽クリエイター専攻で使用するDAWソフトが知りたいです
基本的に「Logic Pro」を使用する予定です。学生の使用DAWもLogic Proを推奨します。

入学者選抜の専門課題はどのような内容になりますか?
課題内容は🔗こちらからご覧いただけます。
入試に向けての備えなどは🔗各種体験イベントでもお伝えしますので、ぜひご参加ください。

専門課題の1つである筆記試験「音楽通論」の対策を動画で視聴できます(公式YouTubeで限定公開中)。
▸ 視聴のお申込は🔗こちらから

筆記試験(音楽通論)の勉強に際し、推奨テキストはありますか?
筆記試験(音楽通論)の学習には、次のテキストを推奨します。

音楽講座シリーズ1 明解「新楽典」音楽を志す人々のために(音楽之友社 発行)

筆記試験(音楽通論)の該当ページは次のとおりです。
・P.16~P.35(記譜法)〈Ⅳ 略記法 イ)ロ) まで〉
・P.66~P.77(音程)
・P.234~P.243(楽語)〈◎が付されているもの〉

※その他、コードネームに関しての知識も問います。
※推奨本以外のテキストで学習を進めていただいてもかまいません。

入試制度、体験イベント、専攻の内容に関するお問合せ

大阪音楽大学 入試センター「音楽クリエイター」係
資料請求はこちら