ミュージカル
第3回 高校生のためのミュージカルワークショップ
2022年度も大阪音楽大学短期大学部ミュージカル・コース教員によるワークショップを開催します!
プロの演出家・俳優から学んで、最終日には🔗ミレニアムホールでワークショップの成果を披露。
本番さながらの雰囲気で演じてみませんか?
ミュージカル未経験者で「ミュージカルを体験してみたい!」という方も大歓迎です♪
プロの演出家・俳優から学んで、最終日には🔗ミレニアムホールでワークショップの成果を披露。
本番さながらの雰囲気で演じてみませんか?
ミュージカル未経験者で「ミュージカルを体験してみたい!」という方も大歓迎です♪
開催スケジュール
2022年8月17日(水)・18日(木)・19日(金)
- レッスン:8月17日(水)・18日(木)
- 発表会:8月19日(金)
会場
大阪音楽大学 K号館/ミレニアムホール
(大阪府豊中市庄内幸町1-1-8)
(大阪府豊中市庄内幸町1-1-8)
担当講師
羽鳥 三実広
脚本家・作詞家・演出家。慶應義塾大学商学部卒業。劇団四季出身。学生時代より27年間にわたる同劇団在籍中、俳優として3,000回以上の舞台に立ち、演出助手、脚本執筆、演技教師も兼務。作品づくりに参加するとともに、多くのメインキャストを育てる。共著に「ミュージカル 異国の丘」(2001年)。退団翌年の2004年、「シアタープロジェクト羽鳥」設立。「羽鳥塾」での俳優育成とともに創作活動を開始する。代表作に「夜物語」「孤児マリア」がある。2011年より本学教授に就任。ユニバーサル・スタジオ・ジャパンでの演技指導と演出協力(2006~2016年)、TBS新人アナウンサーのボイストレーニング(2006年~2019年)のほか、全国各地での講演やワークショップなども精力的に活動中。
松田 ひろ子
東京藝術大学音楽学部声楽科卒業。劇団四季を経てシンガーとして活動するほか、クラシック・ミュージカルの垣根を越えた幅広いジャンルの歌唱指導には定評がある。バッハなど宗教曲のソリストをはじめ、オーケストラコンサートの司会やファミリーコンサート、ギターや打楽器、お琴など器楽とのコラボレーションなどの多彩な取り組みが、各方面から注目を浴びる。「DAION座」副代表。そのほかミュージカルショーやコンサートイベントの構成・編曲も意欲的に手がける。
圓月 久美子
5歳からクラシックバレエ、6歳からジャズダンスを始める。武庫川女子大学短期大学部体育学科に進学。指導のノウハウ、体の基礎知識を学び、卒業後、実技助手として後輩の指導に励む。母親が主宰する「スタジオみき」で指導も担当。自身も舞台で活躍するとともに、テレビやアーティストから振付や指導の依頼も多数。ダンスコンテストにおいても数々のチームを受賞へと導く。
岩本 深央・藤井 いづみ・麻生 麗奈・誉田 真弓・前川 裕介
対象
ミュージカルに興味のある高校生
部門
- 団体部門(6~10名以上)
- 少人数グループ部門(2~5名)
- 個人部門(1名)
※団体部門または少人数グループ部門と、個人部門のそれぞれに参加することも可能です。
各部門のレッスン内容
- 団体部門
6名以上の団体で、ミュージカル作品の中から1シーン(A4判2枚まで) - 少人数グループ部門
2~5名のグループで、ミュージカル作品の中から1シーン(A4判2枚まで) - 個人部門
1名で、10分程度のシーン、歌唱のみ、ダンスのみの参加も可
※個人部門で相手役が必要な場合には、事前に必要な人数をお知らせいただき、台本と楽譜を各1部下記へ郵送してください。
【送付先】〒561-8555 大阪府豊中市庄内幸町1-1-8 大阪音楽大学 入試センター「高校生のためのミュージカルワークショップ事務局」宛
■ミュージカル未経験の方へ
このワークショップを通じてミュージカルを体験してみたい方は、申込フォームの備考欄に「初心者課題希望」とご記入ください。初心者向けの課題をお送りしますので、ワークショップ当日までに練習してきてください。
■事前にヴォーカルのレッスンを希望される方へ
ワークショップ当日までに個別のヴォーカルレッスンを希望される方は、🔗キャンパスレッスン(45分間5,000円)をご利用ください。(受講は必須ではありません)
参加費
- 団体部門、少人数グループ部門
1人7,000円×人数分 - 個人部門
1人10,000円
【参加費振込先】
三井住友銀行 庄内支店 普通 0086236
学校法人 大阪音楽大学
※振込依頼人名には下記をご記入または打電してください。
個人部門:参加者氏名
少人数・団体部門:代表者氏名
※金融機関の払込受領書、もしくは払込完了画面をもって領収書に代えさせていただきます。
申込の流れ
- 下記の申込フォームよりお申込(詳細が記載された自動返信メールが届きます)
- 受講料の振込(上記の自動返信メールをご確認の上、お振込みください)
- 申込完了
※Web申込か、受講料の振込のいずれかのみでは申込は完了しません。
※申込受付期間内に受講料のお振込みもお願いいたします。
※Web申込後、申込受付期間中に受講料の振込が無い場合には、申込をキャンセルしたものとみなしますのでご注意ください。
お申込み
※定員は全10組程度で、受付は先着順となります。
大学内での開催を見合わせる場合の対応について
新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、大学内での開催が難しいと判断した場合には、下記のような実施を予定しています。
■ワークショップで演じる予定の演技・ダンス・歌唱を、各自または各グループで動画を撮影し、大学指定のアカウントにお送りください。
■動画の受取りに利用する媒体は下記を予定しています。
■アドバイスする際に用いる媒体は下記を予定しています。
■ワークショップで演じる予定の演技・ダンス・歌唱を、各自または各グループで動画を撮影し、大学指定のアカウントにお送りください。
- お送りいただいた動画をもとに担当講師がアドバイスいたします。
- その場合の詳細や受講料の返金につきましては、申込者(代表者)へご連絡させていただきます。
■動画の受取りに利用する媒体は下記を予定しています。
- YouTube(動画を投稿し、URLを専用のメールアドレスへお知らせください)
- LINE ※5分以内の動画のみ(動画を添付して専用のアカウントにお送りください)
■アドバイスする際に用いる媒体は下記を予定しています。
- LINEによるビデオ通話
- Zoom
- メールなど
お問合わせ
大阪音楽大学短期大学部 入試センター
「高校生のためのミュージカルワークショップ事務局」
「高校生のためのミュージカルワークショップ事務局」
- フリーコール:0120-414-015
- FAX:06-6336-4428
- MAIL:info-nyushi@daion.ac.jp
受講に関するお願い
高校生のためのミュージカルワークショップでは、皆さまの健康と安全の確保を最優先に、衛生対策を講じた上で開講いたします。教員もマスクを着用し、教室内の換気や消毒を徹底し、授業やレッスンを行います。
受講生の皆様も、大学構内では常に下記を厳守いただくようお願いいたします。
その他、担当教員から指示がある場合には、指示に従ってください。
・咳・発熱・息苦しさなど、体調がすぐれない方は、参加をお控えください。
・大学構内では常時、マスクの着用をお願いします。
・大学構内では頻繁に手指消毒をお願いします。
・密集を避け、教員・他の受講生との距離を確保してください。
受講生の皆様も、大学構内では常に下記を厳守いただくようお願いいたします。
その他、担当教員から指示がある場合には、指示に従ってください。
・咳・発熱・息苦しさなど、体調がすぐれない方は、参加をお控えください。
・大学構内では常時、マスクの着用をお願いします。
・大学構内では頻繁に手指消毒をお願いします。
・密集を避け、教員・他の受講生との距離を確保してください。
授業見学(随時)
羽鳥三実広教授が指導する「ミュージカル総合演習&創作演習」を実際に見てみませんか?
見学希望の方は、下記からお申し込みください。
見学希望の方は、下記からお申し込みください。
お問合せ
大阪音楽大学短期大学部 入試センター「ミュージカル・コース」担当
- フリーコール:0120-414-015
- FAX:06-6336-4428
- MAIL:info-nyushi@daion.ac.jp